3月9日(月曜日)広島工業大学で行なわれた教職員向けの研修会に参加した。広島工業大学でmoodleの利用を促進していこうということなのだろうけれど,学外者である私たちも快く受け入れて頂いたことに感謝。内容は,
〈第1部〉 入門編
13:40~14:40 LMS導入の意義、Moodleの特性等(携帯電話の利用等含む)。
〈第2部〉 応用編
14:50~16:20 Moodleのコンテンツ開発(オンラインドリル等)、授業設計・運営への活用方法、国内外の優れた導入事例等。
ということだったのだけれど,大学側が参加者ごとにmoodleを用意してくれていたようで,第1部にトークを集中し,第2部は実際にmoodleを利用してハンズオン的な形で様々な機能について学習していくという形であった。講師は柳沼 良知先生(独立行政法人 メディア教育開発センター 准教授),葉田 善章先生(独立行政法人 メディア教育開発センター 准教授)のお二人。
ネット上で公開されている教育用コンテンツなど。
NIMEglad (大学等が配信している教育用コンテンツを検索できる)
The Open University , UK(イギリスの通信教育用コンテンツ)
オンライン学習大学ネットワーク (moodleを用いた教育用コンテンツ)
MIT OpenCourseWare (MITが提供する教育用コンテンツ)
また金城学院大学,三重大学などではmoodleを積極的に利用している。
===================================
いろいろな情報が入手できて良かった。moodleを使いたいと思いつつ実際に触ったことが無かったので,実際に触らせてもらえたのが嬉しい。感想としては用語(ブロックやラベルなど)に多少癖があるけれど(あと日本語訳にも慣れが必要かな),あれだけの操作でいろんなことが出来るのは,しかも無料で出来るのは素晴らしい。うちの大学でも積極的に導入してくれたらなぁ,と思った一日だった。
0 件のコメント:
コメントを投稿